言語で“心”を媒介する。言葉の可能性を追求し続けたい翻訳者募集!
- この仕事について
- 世界中のロースターやコーヒー生産者をオンラインでインタビューし、日本語で書き上げた記事を英語、スペイン語、韓国語、繁体字で公開しています。
その他動画シリーズや、ブログの投稿、ロースターの生産地滞在記など、さまざまな形でコーヒーに関わる全ての人の物語りを発信しています。
上記に加え、スペイン語圏の方のインタビューに通訳者としてオンラインで参加いただきます。
外部の翻訳パートナーと協力しながら進める案件も多いため、発注に伴う作業指示や納品物チェックなど、スペイン語コンテンツの全般的な品質管理を担っていただきます。
*コーヒーの専門用語については、ご入社後に徐々に習得していただければ問題ありません。
- 業務内容
- ・日本語⇄スペイン語の翻訳(日本語→スペイン語90% / スペイン語→日本語10%)
・日本語⇄スペイン語の通訳(オンライン)。
・外部の翻訳パートナーへの依頼、納品物のチェック、用語集の作成。
【メンバーからのメッセージ】
TYPICAでは、世界中のコーヒー生産者やロースターの物語り(ナラティブ)を、5言語で届けています。
発信の形はさまざまです。時には記事や動画で、時にはコラムやブログを通して、ひとつの国、ひとつの地域、そして一人ひとりの人物に光を当てています。
インハウスの翻訳というと、社内文書やメールなど、日常の業務におけるコミュニケーションの橋渡し役を想像されるかもしれません。もちろんそのような翻訳も大切な業務のひとつです。しかし、TYPICAにおける翻訳はそれだけではありません。
TYPICAは、世界中のコーヒー関係者の物語りを伝えることで、ひとつのコミュニティを育んでいます。翻訳は、多様な人たちが言語の壁を超えて繋がるための、欠かせない役割を果たしています。
言葉の裏にある想いや、表情から伝わる感情など、言語にとどまらず、心を媒介して頂ける方からのご応募をお待ちしております。
- 資格・必須スキル
- ■日本語→スペイン語の翻訳実務経験3年以上
《語学スキル》
■日本語能力:母国語 or 上級(日本語能力試験 N1)
■スペイン語:母国語 or 上級(CEFR C2)
■英語:ビジネスレベル(社内コミュニケーションのため)
《歓迎条件》
■日本語⇄スペイン語通訳経験(逐次)
■翻訳プロジェクトマネジメント、コーディネーター経験
- 勤務時間・曜日
- フレックスタイム制(実働1日8時間)
- 休日・休暇
- 法定休日に従って、ご自身で休日を設定して頂きます。
- 給与
- 要相談
※能力・経験・前職年収を基に決定いたします。
- 福利厚生
- 社会保険完備/交通費規定支給/昇給有り /賞与(業績連動)
- 勤務地
- 基本的にフルリモートですが、必要に応じて東京や大阪オフィスに通勤をお願いする場合もございます。(必須条件ではありません)
東京オフィス:〒107-0052 東京都港区赤坂2-22-21 クラスアクトビル B1F
大阪オフィス:〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場4-12-8 関西心斎橋ビル7F